せとうち行政書士事務所

皆様の生活や仕事の役立つ情報を大田区からブログで情報を発信しています

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログをこまめに更新し身近な存在を目指しています

各種許認可申請サポート

医薬品等の製造業と製造販売業の違いは、製造業とは、自社の工場において製造することを事業とすることであり、製造販売業とは、自社の工場で製造又は他社に製造委託又は輸入し、それを販売(賃貸、授与…

不動産業を開始する時には、取引の相手方に損害を与えた場合のリスク回避のため、開業する者が、原則、営業保証金を供託することで予め損害を担保する仕組みがとられています。但し、営業保証金は、主た…

飲食店やスナック、バーなどを出店する場合には、どのようなエリアでも自由に出店できる訳ではありません。日本全国の土地利用の様々な規制について定めた、都市計画法の「用途地域(全13種類)」という…

スナックやバー(食事を提供し、接待行為あり)を開業する場合には、保健所を経由して飲食店の所在地の都道府県知事等に対し、飲食店の営業許可の申請を行い、加えて、警察署を経由して都道府県公安委員…

飲食店を開業する場合には、保健所を経由して飲食店の所在地の都道府県知事等に対し、飲食店の営業許可の申請を行う必要がありますが、夜12時以降に、酒を提供する飲食店(主食としての食事を提供するも…

産業廃棄物の取集運搬業を行う場合の許可要件は、主に以下の内容になります。・産廃処理業者許可申請講習会を受講していること・財産的基礎又は金銭的信用があること・運搬施設(運搬車両、容器、使用権…

下請契約の規模などのより、建設業許可には、「一般建設業」と「特定建設業」の2つの区分が設けられています。建設工事の発注者から直接工事を請け負う元請けとして営業する場合で、発注者から請け負っ…

建設業者は、必ず建設業の許可を受けなければいけない訳ではなく、軽微な工事を請け負う場合には、許可が不要となります。具体的には、1件の請負代金(消費税含む)が500万円未満の建築工事や請負代金の…

映画館、演劇・演芸場、音楽ホール、スポーツ施設などの興行場を経営する場合には、(興行場の設置場所を管轄する保健所を経由して)都道府県知事(又は保健所設置市市長、又は特別区区長)の許可を受け…

転用目的で農地等の権利を他人に移転する場合には、農地法第5条第1項により、都道府県知事等の許可を受ける必要があります。必要書類は、公図、土地の登記事項証明書、土地の位置・付近の状況を示す図…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。