行政書士が直接業務を担当
GREETING
きめ細やかに対応致します。
代表挨拶
行政書士 久保田清二
【 事務所開設から現在】
教育、医療・福祉の業界にて勤務し、主に法人の事務管理部門で長らく財務・経理、人事・労務等の業務に携わりました。
職業生活を通して培った経験や知識等を活かし、仕事を通して社会貢献したいと思うようになり、兼業の行政書士として、
2019年秋に事務所開設し早いもので今年8月で5年目を迎えました。今後もお客様からのご相談・要望に丁寧誠実に寄り添い
サポートできるように日々の業務に取り組んでいます。
【 行政書士の独占業務 】
行政書士法で認められた独占業務には、官公庁の提出書類作成、権利義務・事実証明に関する書類作成、提出手続の代理許可
申請、契約書類の作成代理、行政手続上の聴聞、弁明代理やこれらに関する相談業務などがあります。
【 当事務所の取扱業務】
私の事務所では、行政書士の独占業務にこだわることなく、これまでの職業生活を通し培った経験や知識等を活かし、許認可
申請、会社の経理業務、成年後見業務を中心にお客様の様々なお悩みやご要望に対応しています。
業務内容によっては必要に応じ、提携先の弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士等の紹介も可能です、ご安心下さい。
なお、各種許認可・外国人ビザ等の申請業務については「完全成功報酬制」となっています。
東京都23区、神奈川県川崎市、横浜市を中心に地方在住のお客様からも当事務所サイト宛に問合せや業務依頼を頂いており、
WEBツールを活用することにより幅広い業務に対応しています。
まずはお気軽に「お問い合わせ」フォームよりご連絡下さい、メール確認後にこちらから折り返しご連絡致します。
【 最後に 】
(事務所名「せとうち」の由来)
生まれ故郷の名称(瀬戸内海)から名付けました。瀬戸内地方は、穏やかで温暖小雨、ゆっくり時間を感じられる土地柄です。
皆様の生活やビジネスを支援することで、安心して穏やかな生活を過ごして頂きたいという思いもあって事務所名としました。
首都圏だけでなく日本全国のお客様からの業務の依頼をお待ちしております。
また、これまでにお客様から頂いたご質問を含め皆様の日々の生活やビジネスに役立つ様々な情報を当ホームページのブログで
公開していますので、幅広くご活用下さい。
・法 政 大 学 卒 業 | |
保有資格 | ・行 政 書 士 (登録番号:第19081783号) ・宅地建物取引士 (登録番号:神第122271号) ・精神保健福祉士 (登録番号:第55228号) ・日 商 簿 記 2 級 ・F P 2 級技能士 |
事 務 所 所属団体 福祉活動 | ( 事務所名称・所在地 ) ・せとうち行政書士事務所 東京都大田区山王2丁目5-6 山王ブリッジ5階45号室 ( 所属単位会 ) ・東京都行政書士会 (会員番号:12597号) ( 成年後見人等の受任状況 ) ・後見人、保佐人(高齢、障害分野) |
お客様に対して可能な限りの情報提供を行うことにより、多方面から支援致します。
教育、医療福祉などの業界で、これまで主に財務・経理や人事・労務をはじめとした業務に携わり、知識やノウハウを蓄えました。
現場での多様な経験を活かし、お客様に寄り添った丁寧なサポートをいたします。各種許可申請が必要な事柄や事務業務は、本来その
手続きや処理を行うことが最終目的ではありません。その先にある生活の質や会社の維持、成長を支援できるように、持っている力を
注ぎ込みお手伝いいたします。また、少子高齢化に伴い昨今増加している空き家問題や福祉に関わるお悩みなどにも対応いたします。