せとうち行政書士事務所

経理業務から不動産に関することまで対応する行政書士として大田区で活動しています

お問い合わせはこちら

代表挨拶

行政書士が直接応対します。

GREETING

きめ細やかな対応を心がけます。

代表挨拶

代表者 久保田清二 

【 事務所開業に至るまで 】

教育、医療・福祉関連の法人に勤務し、主に管理部門で財務経理、人事労務等の業務に携わってきました。

これまで通リ仕事を持ちながら、さらに加えて職業・社会生活を通し培った経験や知識を活かし少しでも社会

貢献がしたいと思うようになり後に事務所を開設し、兼業行政書士として昨年8月で6年目に入りました。

これからもお客様からのご相談に丁寧かつ誠実に寄り添いながら、様々なサポートができるように日々業務に

取り組んでいきます。

【 行政書士の独占業務 】

行政書士法で定められた独占業務は、官公庁の提出書類や権利義務・事実証明に関する書類の作成、提出手続の

代理許可申請、契約書類の作成代理、行政手続上の聴聞、弁明代理やこれらに関する相談業務などがあります。

【 事務所の取扱業務 】

これまでの職業生活を通し培った経験や知識等を活かして、許認可申請、成年後見業務、会計記帳業務など、

お客様の様々なお悩みやご要望に対応しています。

各種許認可・外国人ビザ等の申請業務については「完全成功報酬制」をとっており、ご依頼の内容によっては、

必要に応じ提携先の弁護士その他士業等の専門家のご紹介も可能です。

WEBツールを活用することにより東京都23区を中心に地方に在住のお客様からもお問合せや業務の依頼を頂いて

おり、幅広い業務に対応しています。

まずはお気軽にホームページの「お問い合わせ」フォームからご連絡下さい、内容を確認した後に折り返しにて

ご連絡致します。

【 最後に~ 】

(事務所名「せとうち」について)

事務所名は幼少期を過ごした瀬戸内海から名付けました。瀬戸内地方は、穏やかで温暖小雨でゆっくりと時間を

感じられる土地柄です。生活やビジネスを支援することで、安心で穏やかな生活を過ごして頂きたいといった

思いを込めて事務所名としました。

首都圏に限らず日本全国のお客様からの業務の依頼をお待ちしております。

開業からこれまでにお客様からご支援の過程で頂いたご質問なども含め、日々の生活やビジネスに役立つ情報を

順次ブログで公開しています。

     出身学校   
  
     法政大学 卒業

  
     

  
     


保有資格

     行政書士 【登録番号:第19081783号
     精神保健福祉士 【登録番号:第55228号
     宅地建物取引士 
     日商簿記2
     FP2技能士   
     
     
事業所名
開業年日
所属団体
登録年度

福祉活動
        
        せとうち行政書士事務所 
     令和元年(2019年)8月1日
     東京都行政書士会
     行政書士(2019年~)
        精神保健福祉士(2012年~)
        成年後見人、保佐人就任
        
        
        

お客様に可能な限りの情報提供を行うことにより、多方面からサポート致します。


これまでの職業、社会経験を活かしてお客様に寄り添った丁寧なサポート致します。各種許可申請が必要な事柄や事務業務は、本来その

手続きや処理を行うことが最終目的ではありません。その先にある生活の質や会社の維持、成長を支援できるよう、持っている力を注ぎこみ

お手伝い致します。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。